AIチャットボット × ビデオ通話で
シームレスな顧客対応を実現
Botbird for Businessは、数少ない
「ビデオ通話機能を備えたAIチャットボットサービス」です。
対面営業が難しくなったセールスの現場や、
オンラインショップでの接客など
新しいビジネス様式を模索する企業の皆さまを応援します。
3段構えで接客コストを減らしながら
ストレスのないユーザー体験を実現
よくある質問に対しては「自動対応」で、
細かい質問や直接のやりとり希望されるお客様には
「有人チャット」「ビデオ通話」で…といったように
接客コストを減少させながらお客様のニーズに応じた対応を可能にします。
お客様にとってストレスのない接客フローを実現できます。
必要な機能を、必要なだけ
わかりやすい料金体系
Botbird for Businessの料金体系は、
[ボットサービス利用料]+[オプション料金]で構成されます。
ボットサービス部分については月額1万円からお選びいただけますので
必要に応じてプランを選択いただけます。
だれでも操作しやすいインタフェースで
自動応答内容の設定もらくらく
自動応答内容の設定画面には、エクセル感覚で操作できるインタフェースを導入。
エクセルやスプレッドシートを使ったことがある人なら
慣れた感覚で使うことができるので運用時の作業分担もらくらくです。
エクセルからのコピー/ペーストはもちろん、
CSVファイルでのインポート/エクスポートにも対応しているので
効率的に返信内容を設定していくことが可能です。
FEATURE
その他の特徴
高性能なAIチャットボットをかんたん・らくらく作成。プログラミングは必要ありません!
スマートスピーカーの音声会話やオペレータとのWEBカメラ通話にも対応!
WEBサイト以外にLINEやTwitterなど国内外のさまざまなサービスと連携可能!
ストレージサービスやECサイト、貴社独自システムとの連携も可能
CASE
さまざまな先進の導入事例をご紹介可能です
PRICE/PLAN
様々な用途に合わせた料金プランをご用意
FAQ
よく頂くご質問
Retrieval-Augmented Generation(RAG)に対応していますか?
はい、対応しています。
ーーーー
生成AIの返信では、「ハルシネーション」と呼ばれる誤回答を生じさせる可能性が有ります。
Botbird for Businessでは、ハルシネーションを最大限に予防するため、Retrieval-Augmented Generation(RAG:検索拡張生成)機能を搭載しています。可能です。
・あらかじめ登録しておいたナレッジ(Q&A)を活用した独自AIと連動させた生成AI(ChatGPT)利用により、精度の高い返信生成
※ナレッジの事前登録はWEBサイト、PDF、オフィスドキュメント、CSVファイル等から可能
これにより、誤回答を防止することが可能です。
Web/アプリ版 ChatGPTのかわりに「自社用GPT」として利用してシャドーIT化を防げますか?
はい、ご利用可能です。
Web/アプリ版 ChatGPTでは心配なセキュリティへの対応や、シャドーIT化防止が可能です。画面のユーザーインターフェースはお客様のご要望に合わせてカスタマイズして、「自社用GPT」とすることが可能です。
ーーーー
Botbird for Businessでは、他社によるAI学習に利用されないAPIを利用していますので、生成AIによる情報漏洩の心配は原則ございません。
加えて、下記のような対策が可能です。
・生成AIに対して送っては行けないワード等を登録して、フィルタリングを行うことが可能です。その場合は禁止メッセージや独自AIによる回答を行います。
・管理者は、会話の履歴がすべて閲覧可能です。履歴を管理して不正な利用をチェックできます。
・Azure OpenAI Serviceを利用し、よりセキュアな設定を行ったAzure上でのChatGPT等を活用することが可能です。
ーーー
また、生成AIの返信では、「ハルシネーション」と呼ばれる誤回答を生じさせる可能性が有ります。
Botbird for Businessでは、ハルシネーションを最大限に予防するため、下記のような利用方法が可能です。
・あらかじめ登録しておいたナレッジ(Q&A)を活用した独自AIと連動させた生成AI(ChatGPT)利用により、精度の高い返信生成
※ナレッジの事前登録はPDF、オフィスドキュメント、CSVファイル等から可能
・質問によって利用する生成AIのモデルを変更して、より良い返信に活用
・さらに心配な場合は、生成AIを活用した「事前」シナリオ作成により、生成AIを活用しつつも事前チェック済の回答のみ行うことも可能です。
これにより、大幅に誤回答を防止することが可能です。
生成AIの社内利用で、情報漏洩が心配です。
Botbird for Businessでは、他社によるAI学習に利用されないAPIを利用していますので、生成AIによる情報漏洩の心配は原則ございません。
加えて、下記のような対策が可能です。
・生成AIに対して送っては行けないワード等を登録して、フィルタリングを行うことが可能です。その場合は禁止メッセージや独自AIによる回答を行います。
・管理者は、会話の履歴がすべて閲覧可能です。履歴を管理して不正な利用をチェックできます。
・Azure OpenAI Serviceを利用し、よりセキュアな設定を行ったAzure上でのChatGPT等を活用することが可能です。
生成AIは嘘をつくのではないですか?
はい、生成AIの返信では、「ハルシネーション」と呼ばれる誤回答を生じさせる可能性が有ります。
Botbird for Businessでは、ハルシネーションを最大限に予防するため、下記のような利用方法が可能です。
・あらかじめ登録しておいたナレッジ(Q&A)を活用した独自AIと連動させた生成AI(ChatGPT)利用により、精度の高い返信生成
※ナレッジの事前登録はPDF、オフィスドキュメント、CSVファイル等から可能
・質問によって利用する生成AIのモデルを変更して、より良い返信に活用
・さらに心配な場合は、生成AIを活用した「事前」シナリオ作成により、生成AIを活用しつつも事前チェック済の回答のみ行うことも可能です。
これにより、大幅に誤回答を防止することが可能です。
ChatGPT以外の生成AIを利用できますか?
はい、下記に対応しています。
[テキスト生成AI]
・OpenAI社 ChatGPT ( GPT-4 Turbo with vision、GPT-4 Turbo、GPT-4、GPT-3.5 ) ※新モデル追加
・Microsoft社 Azure Open AI ChatGPT ( GPT-4 Turbo with vision、GPT-4 Turbo、GPT-4、GPT-3.5 ) ※新モデル追加
・Anthropic社 Claude ( Claude 2.0、Claude 2.1 )
・Google社 Gemini ( Gemini Pro ) ※新規対応
[画像生成AI]
・OpenAI社 DALL·E ( DALL·E 2、DALL·E 3 ) ※新規対応
・Microsoft社 Azure Open AI DALL·E ( DALL·E 2、DALL·E 3 ) ※新規対応
その他、カスタマイズご要望により自由に追加可能です。
ChatGPTのストリーム返信に対応していますか?
はい、ChatGPTなどテキスト生成AI部分のストリーム表示に対応しています。
数文字ずつ返信することで、ストレスのない返信表示が可能です。
対応メッセージサービスを教えてください
Webサイト上でのチャットの他、LINE、LINE Works、Facebookメッセンジャー、Twitter、Skype、Slack、Microsoft Teams、Zoom、Discord、SMS(Twillio)、Email、独自アプリ(API連携)、スマートスピーカー(Amazon Echo)、ロボットその他各種ご利用可能です。
会話シナリオはどのように登録するのですか?
弊社のAIチャットボット管理システムのWEB画面上から入力頂くか、もしくはEXCEL等でご入力いただいたものをシステムに投入することを可能です。
また、生成AIを活用して、おもちのPDFやOfficeドキュメントから、自動的にQ&A集を作成して自動シナリオ生成することも可能です。
必要に応じて、御社保有の管理ツール(WEB)から呼び出し可能なオリジナルAPIをご準備することも可能です。
どのように会話シナリオを作ったら良いでしょうか?
生成AIを活用して、保有されているPDFやOfficeドキュメントから、自動的にQ&A集を作成して自動シナリオ生成する方式が便利です。
また、初期チュートリアル(ヘルプ)もございますので、ご覧いただきながら簡単に制作頂けます。
弊社でお手伝いさせて戴く場合は、
・ヒアリング後、弊社にてコンテンツ作成
・共同作成
のいずれかをお選び頂けます。
会話シナリオも作ってくれるのですか?
実現したいAIチャットボットの目的、会話内容、キャラクター付け等ヒアリングしたり、素材となる情報を頂くことで、それをもとに初期会話コンテンツを作成致します。
また、ユーザー反応を見ながらのコンテンツ更新も承ります。
(管理ツールを提供しますので、クライアント様にての更新管理も可能です)
賢いAIは作れますか?
以前は困難でしたが、2023年の生成AI(ChatGPT等)活用開始から、比較的賢いAIを構築することができるようになりました。AIチャットボットに求められる賢さには一般に「自然言語処理の賢さ」と「会話回答の適切面での賢さ」の2点がありますが、完璧なものではないものの、比較的賢く回答できるAIチャットボットが構築可能です。
さらに用途やターゲット、多種のシナリオ分岐を設定することで、実際に「使える」「使われる」会話を実現し、将来に渡って賢いAIをさらに「育てる」ための仕組みが、メタバーズのBotbird for Businessです。
ECの販売や資料請求等のコンバージョンを集めることは出来ますか?
可能です。WEBサイトやECアプリ等での質問応答に限定したAIチャットボットとしては、適切なタイミングにてユーザーからの問い合わせを24時間365日受け付けられるようにする方策が考えられます。具体的には、ページで表示されている内容ごとにAIチャットボット側から話しかける内容を変化させ、選択肢を限定しながら会話を進行させることなどが考えられます。
一方、LINEやFacebookメッセンジャーにおいては、単に購入を誘導するだけのようなAIチャットボットは、LINEやFacebookの「友だち」としてずっと登録利用して頂けません。
日常的な会話のやり取りでの関係構築を行った上で、コンバージョンを目標としたシナリオに誘導するのが良いと考えています。
AIエンジンは何を使っていますか?
独自開発の機械学習会話エンジン+シナリオエンジン+ChatGPTで、より高精度な回答を行うことが可能です。
必要に応じて、その他AIエンジンを組み合わせてご利用頂くことも可能です。
オリジナル機器への会話搭載は依頼可能ですか?
はい。貴社のオリジナル機器に音声会話の機能を付加する仕組みの開発をご提案可能です。Alexaなど既存サービスの統合や、完全オリジナルの会話システム搭載いずれもご対応可能です。
メタバーズ社の特長は有りますか?
一般的な基本ライブラリとChatGPT以外、全て自社独自開発ですので、柔軟なシステム連携やカスタマイズご提供が可能です。
また、一般企業(社内向け・社外向け)でのスマートスピーカーアプリやAIチャットボット活用に加え、メタバーズのこれまでの事業経験を活かした、デジタル世界特有のキャラクタ性をもった個性的なアプリ、チャットボットのご提案・ご提供を特に得意としています。
オリジナルのシステム開発は依頼可能ですか?
はい。自動会話と組み合わせた様々なシステムの開発も承っております。弊社のこれまでのノウハウと実績を活用し、スピーディかつ低価格で、お客様のニーズに合わせた自動会話システムを開発ご提供可能です。
ソフトウェアだけの利用も可能ですか?
可能です。IDとパスワードを発行しますので、管理ツールにログインして各種機能をご利用いただけます。
自社グループウェアと接続可能ですか?
情報取得用APIを提供している一般のグループウェアや、Sharepoint、Googleドキュメント等とAPI呼び出しによる接続が可能です。
また、BOX等のストレージサービス、Cybozu Kintoneとの接続も可能です。
シナリオ作成代行までお願いした場合の構築期間や料金を知りたいです
繁忙度合いと内容にもよりますが、おおよそ構築期間は2ヶ月〜3ヶ月、初期料金100万円〜200万円程が多い料金帯です。
自社データベースの検索等もしてくれるのですか?
クライアント様の商品やサービス情報、顧客情報その他のデータベースからの情報引き出しには、弊社の会話システムから呼び出す口となるAPIをご準備いただきます。
また、ChatGPTなど生成AIと自社データをセキュアに連動させたシステムの開発も可能です。
必要に応じてそちらの開発支援も致しますので御相談下さい。
シナリオ作成の代行もしてもらえますか?
はい。実現したいスピーカーアプリやAIチャットボットの会話内容、連携データ、キャラクター付け等をヒアリングし、会話シナリオを作成致します。また、ユーザー反応を評価解析しながらのシナリオ更新も承ります。Botbird for Business以外のツール利用や独自開発もご相談下さい。
社内システムとの連携に対応できますか?
貴社の社内システムからの情報引き出し口(API)を限定的に利用することにより、貴社システムにセキュアにアクセスすることが可能です。
貴社システムはオリジナルのシステム以外にも様々なグループウェア等との連動も可能です(例:LINE Worksや、Slack、TeamsとSharepointの連動)。
加えて、貴社専用のVPC(Virtual Private Cloud)内に専用サーバーを準備して個別構築したり、専用回線等を用いてのみ貴社システムに接続するソリューションをご提供することが可能です。
ABOUT US
株式会社メタバーズについて
2006年創業、京都と東京で、AIチャットボットやAIスマートスピーカーの事業を展開する、
「Metaverse(メタバース)とVirtual Beings(バーチャルビーイングス)の専門企業」です。
創業後一貫してデジタル世界のコミュニケーションを追求しつづけ、
一般消費者や大手企業・中小企業向けにインターネットの新しい活用方法をご提案し続けています。